沿革
ホクタテの歴史
昭和 | |
1963年 昭和38年 | 12月 北陸建物管理株式会社として創業 清掃業務、営繕保守業務 |
1964年 昭和39年 | 4月 通信業務 |
1966年 昭和41年 | 11月 警備業務 |
1974年 昭和49年 | 11月 通信設備設計施工・保守管理業務 |
1978年 昭和53年 | 6月 施設管理業務、環境衛生業務 |
1984年 昭和59年 | 2月 株式会社ホクタテに社名変更 食堂業務、売店(商事)業務 |
6月 事業部制導入 (通信・ビルメン) コンピュータとソフト業務 | |
9月 株式会社ホクリン(東京)設立 | |
1985年 昭和60年 | 4月 機械警備業務 |
1986年 昭和61年 | 3月 産業廃棄物業務 |
1987年 昭和62年 | 6月 高岡支社、金沢支店開設 |
1988年 昭和63年 | 11月 CI実施(社章、企業理念改定) |
平成 | |
1989年 平成元年 | 1月 本社ビル完成(2,262㎡6階建) |
2月 CD運行業務 | |
10月 旅行業務 | |
1990年 平成2年 | 4月 資本金6,000万円 運送業務 |
1992年 平成4年 | 3月 株式会社福井ホクタテ設立 |
1998年 平成10年 | 6月 清掃部門ISO9002取得 |
1999年 平成11年 | 9月 警備部門ISO9002取得 |
2000年 平成12年 | 10月 介護業務(2013年(平成25年)3月事業譲渡) |
2001年 平成13年 | 8月 システム部門ISO9001取得 |
2002年 平成14年 | 6月 本社ISO14001取得 |
2004年 平成16年 | 4月 第三事業本部にISO部を新設(北陸審査株式会社を吸収、2014年(平成26年)10月事業譲渡) |
2007年 平成19年 | 4月 株式会社福井ホクタテを吸収合併し、福井支店を開設 |
2011年 平成23年 | 4月 通信事業本部システム部統廃合 |
2012年 平成24年 | 3月 立山国際ホテル株式会社を子会社化 |
2013年 平成25年 | 7月 太陽光発電事業(第1号機) |
12月 創立50周年 | |
2014年 平成26年 | 4月 射水営業所を開設 |
7月 太陽光発電事業(第2号機) | |
9月 太陽光発電事業(第3号機) | |
2016年 平成28年 | 5月 本社別館(建替)竣工 |
9月 本社別館(3F)で事業所内保育事業として「きぼう保育園」を開設 | |
2017年 平成29年 | 4月 「きぼう保育園」が富山市認可保育園となる 高岡クリーンサポートセンター開設 技能実習生受入開始 |
8月 空き家管理サービス事業開始 | |
9月 農業子会社、株式会社ホクタテアグリ設立 | |
2018年 平成30年 | 4月 株式会社ホクリンと株式会社デンサンが合併 |
6月 健康企業宣言step1認定 | |
7月 全国THP推進協議会 優良賞受賞 | |
2019年 平成31年 | 3月 立山国際ホテル株式会社の株式を譲渡 健康経営優良法人2019ホワイト500に認定 |
令和 | |
2019年 令和元年 | 7月 ビルメン事業本部(富山本社)ISO/IEC27001取得 |
2020年 令和2年 | 3月 株式会社ふきのとうの全株式を取得 健康経営優良法人2020認定 |
7月 株式会社クリシマの全株式を取得 | |
2021年 令和3年 | 3月 株式会社ふきのとう吸収合併 健康経営優良法人2021認定 |
4月 通信事業本部 高岡を富山に統合 | |
9月 株式会社ホクタテアグリ解散 | |
2022年 令和4年 | 3月 健康経営優良法人2022認定 |
9月 株式会社アピアスポーツクラブの全株式を取得 | |
2023年 令和5年 | 1月 東洋防災設備株式会社の全株式を取得 |
3月 健康経営優良法人2023認定 | |
12月 東洋防災設備株式会社吸収合併 | |
2024年 令和6年 | 3月 健康経営優良法人2024認定 |
2025年 令和7年 | 3月 健康経営優良法人2025認定 |
4月 株式会社クリシマ吸収合併 |